TPPが成立しなかった場合

養豚関連産業に従事している黒木です。

 

トランプ米大統領が誕生します。そのこと自体も驚きですし、さまざまな議論が噴出しています。私が気になっているのは、トランプ勝利を日米のマスコミの、おそらくほとんが予想できなかった点です。このような分析力で内外の問題にさまざまな論点を提供できるのか、大変不安に思います。願望と予想は異なります。クリントンになってほしいということと、彼女が勝利することとは全く別のことでしょう。なぜ予想を大きく外したのが、冷静に検証すべきと思います。

 

この業界にひきつけていえば、TPP批准の可能性が著しく低下したという点です。これまでTPPが避けられないという前提をベースに、いろいろな議論がありました。国産豚肉の輸出や、安い海外製品とどのように競合していくかなどなど。それらが、一旦白紙になるということです。

 

振り返ってみれば、TPPが発動したら、という議論は山ほどされましたが、TPPが発動されなかった場合の議論はほとんどなかったように思います。TPPが発動されなければ、国内養豚産業はこれまで通りでしょうか。関税はこのまま、国産豚肉は安泰でしょうか。私たちが反省すべきは、すべてTPPありきという前提で議論を進めてきた結果、TPPがなくなった場合の議論がほとんどなかったように思われる点です。あらゆる可能性を排除せずに議論できなければ、不測の事態にパニックになるだけです。

 

TPPが成立しなかった場合、養豚産業はどうなるのか、どうしていくべきか、これから議論されるでしょうし、議論していくべきです。戦いでもっとも怖いのは、準備をしていない状態で不意打ちをくらうことだと思います。どんな大男でも一瞬で倒れる可能性があります。いろいろなパターンをシュミレーションして準備しておくこと、それこそが、最大のリスクヘッジでしょう。

 

東日本大震災にしても、地震津波の発生確率が極端に低いから、対策について議論しないという姿勢があったように思います。確率が0.0001%でも被害が甚大である可能性があるのなら、さまざまな議論をしておくべきでしょう。TPP議論の死角をトランプに教えられたような気がします。同じ失敗をしないよう、あらゆる可能性にアンテナを張っていきたいと感じています。

 

黒木