2016-01-01から1年間の記事一覧

養豚経営者はなぜベンツに乗るのか。

養豚関連産業に従事している黒木です。 この業界の経営者をみていると、羽振りのよさを目にする機会が多いようにみえます。。以前ならベンツ、今ならレクサスに乗る経営者が多いように思います。ゴルフ場などでもこういう人たちは多い。。なぜでしょう? こ…

開業獣医にコンサルを依頼する理由

養豚関連産業に従事している黒木です。 養豚の世界で活躍する獣医師は各種組織に所属します。家畜保健衛生研究所や、企業養豚内獣医、製薬メーカーーや検査会社、飼料会社などさまざまです。他方、開業される獣医師もいます。このような開業獣医と農場が契約…

場長の仕事(抽象化と具象化)

養豚関連産業に従事している黒木です。 養豚場の仕事は肉体労働がメインです。身体を使って作業をすることがまず第一の仕事でしょう。 では、場長の仕事は何か。一つには作業があります。やはり実際に作業すること、これが第一の仕事でしょう。さらに、スタ…

多産系とFX

養豚関連産業に従事している黒木です。 最近は多産系の種豚を導入するところも増えているようです。年間30頭離乳なども実現可能なレベルとのこと。素晴らしい成績を上げているのは羨ましい限りですが、これらの農家は儲かっているのでしょうか。 高額な種豚…

難しい話を難しく話す人

養豚関連産業に従事している黒木です。 セミナーに行く機会があります。著名な獣医師の講演などに出ると、勉強になることも多いですが、よくわかならない話も多いなと正直感じます。疾病の仕組みや体内免役システムの作動方法、薬の機序など、生産者レベルで…

PEDワクチンの開発はされないのか。

養豚関連産業に従事している黒木です。 PED(豚流行性下痢)は多少落ち着いてきた感はありますが、まだ治まっていない農場もあるかと思います。現時点では国内で2社からワクチンが発売されているが、その評価についてはさまざまです。近年の傑作ワクチン…

養豚産業の出口戦略

養豚関連産業に従事している黒木です。 出口戦略という言葉があります。もとは軍事用語で、軍隊の損害を最小限にとどめて戦線から撤退するための作戦のこと。転じて、企業が損害の少ないうちに規模を縮小または撤退するための方策を指すそうです。 養豚産業…

無借金経営と借金経営

養豚関連産業に従事している黒木です。 養豚産業は基本設備産業で、新たに豚舎を建てるとなった場合、数億円~の投資になります。これを自己資金ですべて賄える経営者は少ないでしょう。 資金調達に関してはほとんどの経営者が借金経営でしょうが、一部無借…

後継者をどこに修行に出すか。

養豚関連産業に従事している黒木です。 何年か前から、養豚業界は徐々に代替わりを迎えています。親父さんの世代から息子世代へとシフトしつつあります。すぐに実家を継ぐこともありますが、他の養豚場や他業種で仕事をしたうえで、家業を継ぐことも多いよう…

PDCAサイクルのキモ

養豚関連産業に従事している黒木です。 相変わらず、製薬会社などが主催するセミナーが定期的に開かれています。著名な獣医師を講師に、自社の製品を紹介する流れです。画期的な新製品があれば、生産者もあつまるでしょうが、昨今はそのような新製品もなく、…

養豚業でHACCPを導入するメリット

養豚関連産業に従事している黒木です。 食の安全・安心の観点から、今後養豚産業でもHACCP(ハセップ)を導入するところが増えると思います。ハセップとは、作業工程をマニュアル化し、品質を管理する方法のこと(正確には品質の管理ではなく、プロセス…