2018-01-01から1年間の記事一覧

人材採用の基準ついて

養豚関連産業に従事している黒木です。 養豚場の従業員もバラエティに富んできている昨今です。外国人就業者から、日本人の若年層、女性、シニアなど、いろいろだと思います。そもそも養豚場は人気職種とは言いづらい業種なので、応募者を選んでいる余裕がな…

あなたが行き詰まるのは上司が悪だから、かもしれない

養豚関連産業に従事している黒木です。 組織勤めの人は誰でも上司との関係が避けられません。養豚場でも、上司の評価がほぼすべてというケースもあるでしょう。どのようなパフォーマンスをしても、上司がその上司に対し部下を悪く報告すれば、評価は必ず下が…

サラリーマンを卒業して、何ができるか

養豚関連産業に従事している黒木です。 サラリーマンというのは不思議な職業です。たとえば寿司職人であれば、仮に60歳で定年を迎え仕事を辞めたとしても、家族や友人、近所の人に寿司をふるまって喜ばれることもあるでしょう。あるいは、内装業の人であれば…

なぜ県の施設で豚コレラが発生するのか

養豚関連産業に従事している黒木です。 岐阜県で発生した豚コレラは3例目が発生しました。岐阜県の研究機関である畜産研究所で発生したことから、防疫に十分取り組んでいるはずの県の研究機関で発症したことは誠に申し訳ない」とのコメントが知事からありま…

常識を疑え!どうやって?

養豚関連産業に従事している黒木です。 常識を疑え、とはよく聞くキャッチフレーズです。ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑教授もそのようにインタビューに答えていたようです。では常識を疑うにはどのようなアプローチをすればいいのでしょうか。 常識…

仕事の優先順位のつけ方

養豚関連産業に従事している黒木です。 優先順位をつけて業務を遂行せよ、とはよく聞かれる物言いです。いわく、緊急性×重要性を掛け算して、重要性が高く緊急性が高い案件を最優先に、緊急性も重要性も低い案件を最後に、という具合です。しかし、このよう…

営業力は売り上げか?

養豚関連産業に従事している黒木です。 書店に行くと、NO.1営業が教える●●●●という本があります。手を変え品を変え、この手の本は出版されていますが、このような本は役に立つのでしょうか。 この手の本を読んで、NO.1になれるのであれば、世の中のほとんど…